箱根早川冬季CRも解禁から約半月が過ぎ、魚もスレて来たこともあって厳しい釣果が聞かれる頃となってきた。とはいえこれから継続的にイベント放流が行われるので今後も継続して大型魚の釣りが叶うのがこの川の魅力。
小田原に伸びるバイパスを走る際に見える富士山もすっかり雪冠を被り、朝の冷え込みもだいぶ厳しくなってくる季節。
今日の朝一に入るポイントは予め決めていた。
先週、デカいのを掛けてばらしていたからだ。
ここは毎年放流の際に大型魚が放たれると共に上下から魚が集まり定位しやすい場所なのだと思われる。
先週の定位場所に目をやると魚の姿は見えない。
残念!と思いつつ上下を探りつつ川を覗き込んでいると、いや、いるいる!
先週と同じ場所に定位しているのが一匹。もう一匹、これも大きいがほぼ同じ位置に定期的に回ってくる。
前者は先週ばらしたニジマスなので何としても掛けたい
朝一なのでまずは反応を見る意味でもトラウトガム(リード)とエッグ(ドロッパー)のコンビネーションで流すも無反応・・・
逃げないだけまだ良い。
フライを口元に送る作戦に変更。
フライの所在確認を狙いとしてリードにエッグ、ドロッパーをプリンス、ベルディゴンの小さなフライとローテーションしていくも無反応。というより、嫌がって首を振る行動。
魚を散らさぬよう少し両脇を叩いて場を休めつつも繰り返し流していく。
違和感や魚の動きがあれば必ずすかさず合わせる。
途中、魚を動かしてしまったら別の場所の魚にアプローチしたり付近をウロウロすること約1時間。
と、その時は来た。
遡るは降るはで走る走る。3番ロッドだがK・Bulletなのでパットは強いがティペットが4Xで先日切られているので慎重になる。流れは殆どない所なので有利だが慎重になる。
一段下流の瀬に落ちてしまったが犬の散歩状態になりつつも何とかネットイン。
デカい!
体高が凄かった。また、殆ど無傷で綺麗なナイスプロポーションのまさにスーパーレインボー68!!
手のひらの大きさと比べても胴回りも凄かった
蘇生に時間を要したがリリース後は少し石に転びつつも無事に帰って行った
続いてもう一匹深みにいる。
これもデカそうだが、深くてアプローチが難しい。
深くてよく見えないのでフライの位置が口元に合わせずらい。
ガン玉を2Bを追加してガッツリ沈めて鼻先めがけてトレースを繰り返しているとヒット!
先程と比べるとあまり走らないが何せ大きくて太い!
顔がカビで痛々しかった。
計測し速やかにリリース。
少し場所を変えて50m程下流の渕尻の場所へ
お目当ての魚は見えていたがこれもデカい。
しかしながら先行者の方が少し前の時間に一度掛けてばらしていたので場所を休める意味でも更に少し下流を流していると追っかけてくるのが見えた。
再度、同じレーンを少しゆっくり目に丁寧に流すとヒット!
40cm代の小ぶりのニジマス。
このクラスのニジマスは好奇心というか無邪気にアトラクターフライを食ってくれるのが嬉しい。
続けてデカニジへのアプローチへ
口元めがけて何度も流したが定位していて逃げようとしないのでラッキー。
程なくしてヒット
少しスリムだがほっぺが赤いのが特徴
尾鰭が残念だったがそれでも61cmありサイズとしては十分
しかし、手に持つとやはり体高と厚みが凄かった!
胴回りが半端ない
リリース後は元気に川へ帰っていった
こんなニジマスが釣れるんだから箱根早川はたまらない。
東京から1時間圏の川でアクセスも釣果も抜群にいい!
本日のフライコンビネーションの一つ
ナチュラルフライで食わせる釣りでは#22クラスの小さなフライで釣る名人もいるが、なかなかその領域にまでは未だ及ばす。
修行修行
その後、大きく場所を変えて魚を探した
堰堤下の流れにフライをダウンクロスで流していると小ぶりのニジマスがヒット
昨年はこの区間でかなり楽しませてもらったが今年は魚が少ない。
このプールにもデカニジがいるはずなのだが少し時間を掛けて川中を覗き込んだが見つけることは出来なかった。
その後、ドライフライによるライズ狙いで人気のある護岸スポットで定位するニジマスを見つけたのでこちらもサイトでスナイパー
一度はバレたが再度アプローチして何とかヒット!
尾鰭が思いのほか丸かったが元気な歳頃で良く走った
その後は太閤橋下のまだ釣っていないデカマスがもい一匹いるので再度チャレンジするもフライを察すると逃げてしまい全く釣りをさせてもらえなかった。
その時点で12時を回ったので、本日は深入りせずにそこでジ・エンド。
大物が連発で左腕はダルダル。
ふとした時に痙攣するほどの何とも見心地よい疲労感で最高の一日となった。
↓↓ブログ村ランキングに参加しています。励みになりますのでほポチっとお願いします。↓↓
フライフィッシングランキング
コメント